<< 戻る | ![]() |
![]()
高力芳照 作 「備前兜鉢」
(商品No. 5775)
15,000 円(税込)
お支払・配送についてはこちら
■作品の特徴
巨匠 金重素山先生の内弟子で若手人気作家 高力芳照先生の備前兜鉢です。幅広の縁を持つ深めの鉢で、裏返すと武具の兜の形状に似ていることから兜鉢と呼ばれています。登窯による低温長時間焼成でしっかりと焼き締まった土肌は、とても頑丈で水漏れしにくく汁気のあるものからそうでないものまで幅広く対応可能となっております。土にこだわる金重素山先生の作陶理念を受け継いだ高力先生らしく、良質の田土を使用したネットリと美しい土肌は、使用時には水気を含みより美しく変化するでしょう。
■作品の概容
箱無し
径23.0cm×21.7cm×高さ9.1cm
■作品画像
※お客様のお使いのパソコン、使用時の環境等で写真と実物が若干異なる場合がございます。予めご了承下さいませ。
公開日時:2020-02-15
■作者(高力芳照)について
高力芳照先生は、兵庫県赤穂市に生まれました。焼き物好きの父親の影響で陶芸の道を志し、高校を卒業後1989年から金重素山先生・有邦先生父子に師事し陶技を学びました。7年間の修行を経て1996年に備前市閑谷に登窯を築いて独り立ちし、翌年に初窯を出し成功しました。2000年に東京で初個展を開催し、以降毎年個展を開いています。1999年、使ってみたい北の菓子器展に出品して入選、2002年、茶の湯の造形展に初入選されました。
関連商品