新世代の備前~中原幸治先生の酒器が入荷しました~

皆さんこんにちは、如何お過ごしでしょうか。

先日、岡山天満屋での初個展を終えたばかりの中原幸治先生が、

岡山滞在時に当店にお立ち寄り下さりました。

その際に素晴らしい酒器を頂きましたので、ご紹介させて頂きたいと思います。


中原先生は川端文男先生の門下で修行されており、

今回の作品も川端先生譲りの練り込み技法によって制作されています。

8種類以上の土を水簸し不純物を取り除いた後に、手捻りで器の成形をされるそうです。

手に取ってみるととても手捻りとは思えないシャープな造りになっており、

使用者が何故この焼き物を使うのか、空間との調和、土の良さ釉薬の良さと、

様々に考えを巡らせているのがよく伝わってくる丁寧さがあります。


細かく混じり合っていない和紙のような、または磨き上げた大理石のような肌は、

触り心地が素晴らしく、ひんやりとした質感で冷酒をそのまま入れても良さそうです。

実はこの肌は伸縮率が違う粘土を混ぜ切らないまま合わせており、

パッチワークのように粘土質が継ぎ接ぎの状態だそうです。

なのである程度成形をした後に、木箆で粘土を押し込める必要があるそうです。

そうすることで粘土の過密性が上がり、器としての機能を向上させています。

 

nakahara.syuki.blog201508241.JPG

こちらは田土の練り込み酒器です。独特の質感は病みつきになります。

 

nakahara.syuki.blog201508242.JPG

底部に僅かに出た緋襷が景色として煩すぎず丁度良い塩梅です。

 

nakahara.syuki.blog201508243.JPG

こちらは山土の練り込みで、メタリックグレーの土味が素敵です。

 

nakahara.syuki.blog201508244.JPG

李朝の徳利を参考に制作されているそうです。


(中原幸治/練り込み酒器各種 共箱製作中)
徳利(田土) size:径10.0cm×径10.0cm×高さ13.8cm  price:\24,000
酒呑(田土) size:径6.6cm×径6.5cm×高さ7.4cm   price:\8,500
徳利(山土) size:径9.3cm×径9.1cm×高さ12.9cm   price:\24,000
酒呑(山土) size:径6.7cm×径6.6cm×高さ6.5cm   price: 売約済
作品の詳細な画像などは下記までお問い合わせ下さい。
Tel 0869-67-2210 Fax 0869-67-2220
川口陶楽苑へのメール(クリックするとメール送信画面になります)
川口陶楽苑のHPへ

(中原幸治/練り込み酒器各種 共箱製作中)

徳利(田土) size:径10.0cm×径10.0cm×高さ13.8cm    price: 売約済

酒呑(田土) size:径6.6cm×径6.5cm×高さ7.4cm        price: 売約済


徳利(山土) size:径9.3cm×径9.1cm×高さ12.9cm       price:¥24,000

酒呑(山土) size:径6.7cm×径6.6cm×高さ6.5cm         price: 売約済


作品の詳細な画像などは下記までお問い合わせ下さい。

Tel 0869-67-2210 Fax 0869-67-2220

川口陶楽苑へのメール(クリックするとメール送信画面になります)

川口陶楽苑のHPへ

[ 新世代の備前~中原幸治先生の酒器が入荷しました~ ]入荷速報2015/08/24 12:58