2016-05-20 曽我 尭先生の窯出しがありました(2016年春) 皆さんこんにちは、如何お過ごしでしょうか。昼間は大分暖かくなってきましたが、まだ夜は寒く風邪を引かないようにお気を付け下さい。さて、本日は曽我 尭先生の新作窯出しがありましたのでご紹介させて頂きます。以前何度かご紹介させて頂いた折に、土への強いこだわりは感じて頂けたかと思います。曽我先生は常に「素材である土が良くなければ良い物は焼けない」を信条に、自分が恋い焦が... More
2016-05-19 十三代木村清近先生と十六代木村宗得先生の作品展が開催されています 黒井山グリーンパークにて十三代木村清近先生と十六代木村宗得先生の作品展が開催されています。また、同時開催で瀬戸内想彫会のメンバーの新作も展示されております。細工物の名人として数々の素晴らしい作品を残した十三代清近先生と十六代宗得先生ですが、玉舟先生率いる想彫会の方々の陶彫作品と見比べても面白いと思います。是非お近くにお越しの際にはお立ち寄り下さいませ... More
2016-04-21 金重素山先生の布袋 皆さんこんにちは、如何お過ごしでしょうか。今日でゴールデウィークも最終日ですが、どのようにお過ごしでしたでしょうか。当店でも沢山のお客様にご来店頂き、誠にありがとうございました。片付けなども一段落しましたので、前々からご紹介したかった珍品を記事にさせて頂きます。お客様からお借りして飾らせて頂いていた、金重素山先生の「布袋置物」です。金重素山先生の細工物自体が大変... More
2016-03-22 おくれてきたねこ 皆さんこんにちは、いかがお過ごしでしょうか。暖かくなってきたこともあり、三連休では沢山のお客様にご来店頂くことが出来ました。足をお運び下さり誠に有難うございました。さて、お店の方もひと段落となりましたので、お客様のコレクションの中から特別にお借りした、一風変わった珍品をご紹介していきたいと思います。本日の第一弾は島村 光先生の「おくれてきたねこ」です。島村先生と... More
2016-03-03 没後100年 宮川香山展のお知らせ 皆さんこんにちは、如何お過ごしでしょうか。2月は暖かくなったり急に寒くなったりでしたが、3月に入り春らしい日が多くなってきたように思います。さて、そんな春の行楽日和にぴったりの素敵な展覧会が催されます。岡山県立美術館にて3月18日より「没後100年 宮川香山 虫明焼と明治の陶芸」が開催されます。宮川香山先生は京都眞葛原に生まれ陶芸の道に入られた方で、岡山県の焼物... More
2016-02-13 高力芳照先生の新作緋襷酒器が入荷しました 皆さんこんにちは、如何お過ごしでしょうか。今回の酒器にも瑞々しくソフトな感触の土味に濃淡の階調豊かな火襷が現れており取り分け美しいです。そしていくつかの作品の中から選ぶ決め手となった1番のポイントは「大らかさ」です。高力先生にしかない魅力的な大らかな作行きが良く出た作品に仕上がっています。大らかさの中にも愛らしく人懐こいような雰囲気があり、作者の豊かな人間性を物... More
2016-02-07 森 陶岳先生の大窯展にいってきました 皆さんこんにちは、如何お過ごしでしょうか。2月2日より開催されております森 陶岳先生の大窯展に行って参りました。森 一洋先生から本展のお知らせを頂いた時から楽しみで待ちきれませんでしたが、予想通り、むしろ予想以上の素晴らしい作品が並んでおり圧倒されてしまいました。 岡山シティミュージアムは岡山駅西口のNHKビルの中にあります。 特別に許可を頂... More
2016-02-03 春湖先生の見事な獅子が入荷しました 皆さんこんにちは、如何お過ごしでしょうか。本日は西村春湖先生の見事な玉獅子が入荷しました。春湖先生といえば金重陶陽先生、三村陶景先生と並ぶ備前の三名工と呼ばれていますね。見事な技術に裏打ちされた洒脱でユニークな細工物を多く遺しており、島村 光先生など現代作家の中にもファンが多い名人中の名人のような方です。 名人芸の極致ともいえる後ろ脚を跳ね上げた「跳ね... More
2016-01-28 I氏賞選考作品展のお知らせ 皆さんこんにちは、如何お過ごしでしょうか。先日の寒波で備前地方も稀に見る寒さとなりました。幸いこちらの方では雪が積もる事はあまりなかったのですが、水道の凍結が多かったそうです。さて、本日はI氏賞選考作品展のお知らせです。岡山県新進美術家育成「I氏賞」とは岡山県高梁市出身の伊藤謙介氏から、「岡山県に縁のある若手美術家の育成に役立ててもらいたい」とのご意... More
2016-01-16 本年もどうぞよろしくお願いします 皆さんこんにちは、如何お過ごしでしょうか。遅くなってしまいましたが明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。時期的には過ぎてしまいましたがお正月に因んだ、備前焼で出来た目出度い菊の花をご紹介したいと思います。青備前ですが二代以降の青と違い、グレーで鉄のような雰囲気があります。窯変の朱色が出ないのも初代の特徴ですね。 名工として... More
2015-12-28 本年もご愛顧頂き誠に有難うございました 皆さんこんにちは、如何お過ごしでしょうか。本年も残すところ後僅かとなりました。2015年も沢山のご愛顧を頂き、誠に有難うございました。私は作品の見せ方ではなく、作品の中にある「メッセージ」の伝え方を重視してやって参りました。作品と対峙する時、綺羅びやかな場所であったり、華やいだような見せ方であったり、それらはあくまで作品の本質の埒外であり、観るべき事識るべき事は... More
2015-12-27 伊勢崎晃一朗先生の窯出しがありました2~2015年冬~ 皆さんこんにちは、如何お過ごしでしょうか。今回も前回に引き続き、伊勢崎晃一朗先生の新作をご紹介したいと思います。前回の記事では「裏・晃一朗」をご紹介しましたが、今回は「表・晃一朗」の中でも晃一朗先生の代名詞ともいえる引出黒の茶碗をご紹介します。 造形と焼成において晃一朗先生らしい独創的な手法が取り入れられており、父である淳先生の「黒」を更に進化発展させ... More
2015-12-24 伊勢崎晃一朗先生の窯出しがありました1~2015年冬~ 皆さんこんにちは、如何お過ごしでしょうか。年末の窯出しラッシュの最後を締めくくる、伊勢崎晃一朗先生の窯出しがありました。個展でお忙しい中で、窯出ししたばかりの秀作を見せて頂きました。これからブログで随時ご紹介していきたいと思います。 今回ご紹介する「裏・晃一朗」とでも呼ぶべきかなり変化球の酒呑です。本日の伊勢崎晃一朗先生の新作第一弾はかなり変化球な酒呑... More
2015-12-23 山本陶秀先生の珍しい茶器が入荷しました 皆さんこんにちは、如何お過ごしでしょうか。いよいよ年の瀬となり本格的に冷え込んで参りましたね。先日は岡山でも細雪を見ることが出来ました。体調管理にはくれぐれもお気を付け下さい。さて、本日の更新は山本陶秀先生の珍品をご紹介したいと思います。山本陶秀先生といえば京都の楠部彌弌先生に師事したことで知られています。今回の作品はその折に習得した技術を用いて制作された、辰砂... More
2015-12-18 森 陶岳 大窯展のお知らせ 皆さんこんにちは、如何お過ごしでしょうか。度々TV等では窯出しの様子が放映されておりましたが、この度ついに森 陶岳先生の大窯展が開催されます。全長85メートルという規格外の超巨大窯を107日間一門総出で焚き続けたそうです。2月7日、14日、21日には森 陶岳先生の講演会も開催されます。五石大甕をはじめとする大小約50点が初公開されますので、是非皆様お誘い合わせの... More
2015-12-16 矛盾ノ器2~曽我 尭~ 皆さんこんにちは、如何お過ごしでしょうか。前回からまたもや間隔が空いてしまいましたが、引き続き今回も曽我先生の作品をご紹介していきたいと思います。ブログやHPでご紹介させて頂いた作品も、多くの愛陶家の方よりご好評頂き、曽我作品の世界が多くの方の心に触れた事をとても嬉しく思います。とくに当店にご来店頂いたお客様からの評価がとても高く、曽我作品の特徴である「光沢感・... More
2015-12-07 矛盾ノ器1~曽我 尭~ 皆さんこんにちは、如何お過ごしでしょうか。私も師走らしい慌ただしい日々を過ごしておりまして、前回のブログ更新から大きく間隔が空いてしまいました。さて、本日は窯出しされたばかりの曽我 尭先生の新作をご紹介したいと思います。いつもならば「曽我 尭先生の窯出しがありました」というタイトルをつけるのですが、今回は少しばかり思うところがあって「矛盾ノ器」という... More
2015-11-15 相賀真志郎先生の新作が入荷しました2~2015年秋~ 皆さんこんにちは、今日も前回同様相賀真志郎先生の新作をご紹介したいと思います。今回の作品は長い沈黙と試行錯誤の果ての新たなる挑戦として、相賀先生らしさをふんだんに盛り込んだ豪快な鶴首徳利です。かの有名なトシワスレを髣髴とさせる桟切りと丸抜けを備えていますが、相賀先生の十八番である磯の岩礁のような激しい桟切りで抜けを形取っていますので、白と黄の色彩の潮流が押し寄せ... More
2015-11-12 相賀真志郎先生の新作が入荷しました~2015年秋~ 皆さんこんにちは、如何お過ごしでしょうか。昨晩Facebookにて告知させて頂きましたが、相賀真志郎先生の新作が入荷しました。Facebookの調子が悪く画像がアップロード出来ず申し訳ございませんでした。今日から何回かに分けて新作をご紹介出来れば、と思っております。本日ご紹介するのは新作備前茶碗です。 相賀真志郎先生はとても「寡黙」な方です。それは相賀... More
2015-11-08 布志名焼の世界展のお知らせ 皆さんこんにちは、如何お過ごしでしょうか。只今加納美術館では布志名焼の世界展が開催されています。島根県出雲地方を代表する焼物である布志名焼を、江戸時代から現代までの変遷をたどる展覧会です。備前焼のコレクションも一部公開されており、古くから続く焼物同士の素敵なコラボレーションとなっております。11月22日には当代の土屋雲善先生による特別講演会も開かれます。また、1... More