人間国宝無形文化財等、備前焼の有名作家による個性溢れる作品を一堂に展示しています。

 取扱作品

<< 戻る 買い物かごを見る


牛垣渓 作 「徳利」

牛垣渓 作 「徳利」

(商品No. 7780)
24,200 円(税込)

来店して実物を見る

FAXで注文する

この商品のお問い合わせ

お気に入り登録

  お支払・配送についてはこちら

■作品の特徴

人間国宝伊勢崎 淳先生の下で修行し、
祖父ゆかりの地である鹿児島にて築窯独立を果たした牛垣 渓先生の徳利です。

遠く鹿児島の地から、備前焼という文化を外から俯瞰することで、
改めて感じることができた魅力を詰め込んだ作品となっています。

鹿児島の地で採取した粘土を表面に塗布したいわゆる伊部手に類する作品で、
伊勢崎一門ながらもコバルトを使用しない昔ながらの手法にこだわっています。

作品全体に付着した自然釉が、鹿児島の土の影響なのか非常に枯れた風合いになり、
まるで伊羅保作品のようなマットさとザラつきを獲得しています。

また、窯変自体が三層に積み重なっており、淡黄色や茶褐色の焦げ胡麻、
岩肌のような灰被り、伊羅保釉のような黄胡麻とどれもも非常に見応えがあります。

造形の面では伊勢崎一門の作風をしっかり継承しており、
土が捲れるような高台などお洒落なデザインにまとめています。

■作品の概容

共箱後日(恐れ入りますが発送までしばらくお時間がかかります。)
口縁3.7cm×胴径9.1cm×胴径9.0cm×高さ13.9cm 容量約380cc

■作品画像

牛垣渓 作 「徳利」 #1 牛垣渓 作 「徳利」 #2 牛垣渓 作 「徳利」 #3 牛垣渓 作 「徳利」 #4 牛垣渓 作 「徳利」 #5

※お客様のお使いのパソコン、使用時の環境等で写真と実物が若干異なる場合がございます。予めご了承下さいませ。

公開日時:2025-09-19

■作者(牛垣渓)について

牛垣 渓先生は1989年に神奈川県で生まれました。

2013年に京都伝統工芸大学校を卒業後、伊勢崎 淳先生に師事し、陶技を磨きました。

2018年に鹿児島県にて独立されました。


関連商品

 

▲このページの上へ