馬場隆志 作 「備前黒湯呑(左馬)」(商品No. 7836) |
8,800 円(税込)
売約済 |
|
※ 送料、代引き手数料、全国一律無料
( お支払・配送についてはこちら ) |
伊部に生まれ幼い頃より備前焼を愛し、
作品制作や窯焚きを人生の楽しみとする馬場隆志先生の新作備前黒湯呑です。
令和7年6月に新たに設計した登り窯で焼成された最新作で、
作品正面には縁起の良い「左馬」が刻まれています。
馬場先生が得意とする塗り土による黒備前を施した湯呑で、
斬新なデザインにスタイリッシュな黒の塗り土がよく似合っています。
しっかりと焼き込まれた黒の塗り土は、
全体的にガンメタリックのような鈍い輝きを放っており、
金属のような独特の肌合いに引き込まれそうになります。
口縁部分には炎に乗って自然釉が吹き付けられた形跡があり、
特に正面部分は黒の塗り土を溶かしながら黒い流れ胡麻を形成しています。
口縁部は塗り土を施していながらも薄めになるよう仕上げており、
ビアマグやロックグラスとして様々な用途で楽しむ事ができます。
箱無し(※別途桐箱制作可能です)
径9.0cm×8.9cm×高さ7.3cm
※クリックで拡大表示します。
※お客様のお使いのスマートフォン、使用時の環境等で写真と実物が若干異なる場合がございます。予めご了承下さいませ。
公開日時:2025-11-16
馬場隆志先生は1983年、備前焼作家 馬場祥輔先生の長男として生まれました。