<< 戻る | ![]() |
![]()
相賀真志郎 作 「信楽酒呑」
(商品No. 7726)
19,800 円(税込)
売約済
お支払・配送についてはこちら
■作品の特徴
どこまでも真っ直ぐで骨のある作品を作り出す、相賀真志郎先生の信楽酒呑(ぐい呑)です。
数多の備前焼作家の中でも、焼きに特化した相賀先生だからこそ表現できる、
焼き抜かれてこそ生まれる土色と焼成の表現を楽しむことが出来ます。
ぱっと見で「採算度外視」という言葉がこれほどよく似合う作品も珍しく、
自分好みになるまで徹底的に焼き抜いた見事な作品です。
正面及び向こう正面から一気に流れ落ちる自然釉は、まさに圧巻の一言に尽きますが、
その色合いもまた非常に美しく、爽やかで透明感のある緑色が信楽の土肌によく似合っています。
土味もまた極上の焼け味を誇っており、濃厚なオレンジ色の土味はまるで濡れたような光沢を帯びており、
前述の澄み渡る緑釉と相まって、清冽な岩清水を想起させる景色となっております。■作品の概容
共箱後日(恐れ入りますが発送までしばらくお時間がかかります。)
径7.1cm×7.0cm×高さ5.3cm
■作品画像
※お客様のお使いのパソコン、使用時の環境等で写真と実物が若干異なる場合がございます。予めご了承下さいませ。
公開日時:2025-07-26
■作者(相賀真志郎)について
相賀真志郎先生は1972年に広島県で生まれました。
1997年に岡山県立備前陶芸センターを卒業されました。
2003年に寒風に完全地下式穴窯を築窯しました。
翌年、2基目となる半地下式穴窯を築窯し作陶に励まれています。
関連商品