人間国宝無形文化財等、備前焼の有名作家による個性溢れる作品を一堂に展示しています。

 取扱作品

<< 戻る 買い物かごを見る


金重晃介 作 「備前酒呑」

金重晃介 作 「備前酒呑」

(商品No. 6401)
50,000 円(税込)

売約済

この商品のお問い合わせ

お気に入り登録

  お支払・配送についてはこちら

■作品の特徴

父に偉大なる備前焼中興の祖である金重陶陽先生を持つ金重一門のリーダー、
金重晃介先生の窯出しされたばかりの新作備前酒呑(ぐい呑)です。

2021年9月に焼き上げられた最新作です。

金重一門の代名詞とも言える転がしの灰被り窯変が見事で、
光沢が強く出た灰被り窯変の鼠色はいつまでも眺めていたくなる魅力があります。

見込みでは柔らかな土味に加えて金彩も出ており、
渦潮のような轆轤目が光の当たり加減に変化を加え、
レアな土味により繊細な変化をもたらしています。

また、本作は灰被り作品ならではのガサガサとした質感ではなく、
金重一門らしい手間と時間を掛けた丁寧な手入れによって、
灰被り作品ながらもいつまでも触っていたくなる上質な肌合いが実現しています。

高台部は晃介先生お馴染みのシャープな削りによる兜巾高台になっており、
金重陶陽先生を彷彿とさせる凛々しい胴の造形と相性抜群です。

また、抜けの下部には晃介先生の文字通り爪痕があり面白いです。

■作品の概容

共箱(四方桟)
径6.7cm×6.6cm×高さ6.8cm

■作品画像

金重晃介 作 「備前酒呑」 #1 金重晃介 作 「備前酒呑」 #2 金重晃介 作 「備前酒呑」 #3 金重晃介 作 「備前酒呑」 #4 金重晃介 作 「備前酒呑」 #5

※お客様のお使いのパソコン、使用時の環境等で写真と実物が若干異なる場合がございます。予めご了承下さいませ。

公開日時:2021-11-01

■作者(金重晃介)について

金重晃介先生は金重陶陽先生の三男として1943年に岡山県備前市で生まれました。

1968年に東京芸術大学彫刻科を卒業されました。

1970年には同大学院彫刻科を修了しました。

1975年から陶芸作品を発表し始め、東海大学教養学部講師等を経て1977年に岡山へ帰郷されました。

1982年に岡山県備前市香登へ登り窯を築かれました。

1991年には岡山県安田火災ビルの陶壁「光と風と」を制作されました。

1994年には日本陶磁会賞を受賞されています。

1997年に備前焼パリ展に出品され、全国各地で個展を開催されています。

2012年、岡山県指定重要無形文化財保持者に認定されました。

オブジェ、茶器、花器、食器、酒器などを制作されています。


関連商品

 

▲このページの上へ